
関連ツイート
○符計算無しにする
○100点棒を使わない
○むしろ点を1点2点とかにする
○フリテンでも現物以外当たれる
とかの麻雀のルール簡易化が推奨されてる話あるけど、サンマでは既に結構採用されてるルールが多いよね。— 雀ゴロK@麻雀Bucks (@janngoroK) January 19, 2019
結局咲を見ていますが麻雀のルールはよくわかりません
— ねの (@nnmogxx) January 19, 2019
麻雀のルールを変えるべき云々ってのは客観的な視点が無視されてるところに問題があって、既に覚えた人の抵抗感とこれから覚える人の覚えやすさが戦ってるっていう謎の構図がある。
麻雀は何か知らんけど、至るところで打てるやつの声がデカくて、こういうとこにもそれはあると思われる(笑)— いちぽむ (@itikawax) January 19, 2019
むこうぶち勢いで49巻まで買ったんですけど麻雀のルールを一切分かってない
— ココ壱 (@Cacaodecocoa) January 19, 2019
竹菱菖蒲:麻雀のルールが分からない?ほら、鳴くんだよ
秋津美濃:……?にゃー
竹菱菖蒲:違う
秋津美濃:……?わん!
竹菱菖蒲:惜しい— 地下鉄深夜ミスクラキャラコピペbot (@sub_mys_bot) January 19, 2019
うーん、麻雀のルール簡略化ってどうなんやろね?
やったことないし完全エアプの想像でしかコメント出来ないけれど流石にフリテン無しはゲーム性に影響大きすぎる気がする…
100点棒使わないとかの簡略化は初心者取っつきやすくて良いと思う!個人的は僅差で争うの好きだから符計算も合って欲しいけど— 鶴姫 (@southern9702) January 19, 2019
麻雀のルール全く知らないけど、電気消させて入れ替えるイカサマ、は何となくわかるので十分楽しい。
— low104 (@low104ramone) January 19, 2019
麻雀のルール覚えたいです。
初心者にもよいPCゲームはないですか?
どうせなら萌え系のがよいです。よろしく。 pic.twitter.com/miinSPXHvb
— 萌える麻雀!萌えぇまぁww (@koussikkoku) January 19, 2019
○符計算無しにする
○100点棒を使わない
○むしろ点を1点2点とかにする
○フリテンでも現物以外当たれる
とかの麻雀のルール簡易化が推奨されてる話あるけど、サンマでは既に結構採用されてるルールが多いよね。— 雀ゴロK@麻雀Bucks (@janngoroK) January 19, 2019
FF内から失礼するっつってんだろ。
宜しければ、麻雀のルールを教えては貰えないでしょうか。— レスキネン教授 (@mofumofu_716) January 18, 2019
麻雀のルール、用語、戦術を学習するならこのアプリ「雀戦術学」におまかせ!
人間に非常に近い思考アルゴリズムを持つAIが、次の一手をリアルタイムで進言してくれます!#麻雀 #アプリhttps://t.co/iS43eFngo7 pic.twitter.com/Pks0LHxtgb— 麻雀戦術学(androidアプリ) (@mahjong_SenJuts) January 18, 2019